武術で声を出す(気合)意味

武術をされている方は分かると思いますが、「エイ!」や「ヘイ!」等と型の演武や相手と対戦するときに声を出すと思います。

この気合の正確な意味って知っていますか?

皆さん、色んなとらえ方をしていると思いますが、私は正確な意味を知るまでは単に気持ちを込めるだけだと思っていました。

しかし、正確な気合の意味は武術では健康増進、技の威力を上げること、ヨガでは同じく健康増進と精神安定の獲得というもので、この理論はヨガ、太極拳の理論の中にあります。

まず、人の身体には気道と気が存在しており、気というものは、人体のエネルギー(生命エネルギー)であり、呼吸や食事によって食べ物から吸収することができます。

太極拳、ヨガの修行はこの気を強めたり、質を高め、気道の詰まりを取る事によって、心身の強さ、健康を得ていくものです。

では、どのようにして、健康、心身の強さを得るのかというと、ヨガ、太極拳の実践で、呼吸法というものがあり、ヨガではプラーナヤーマと言います。

次に、呼吸法で健康、心身に強さを得られる仕組みを説明していきます。

陣式太極拳の技法で心気沈静(しんきちんせい)、一開一合(いっかいいちごう)というものがあります。心気沈静とは、鼻から吸った息を臍下丹田に集める方法(気沈丹田)をとり、その後、息を鼻から吐き出すものです(動作によって口から吐く場合があり、その時は「ハッ」と発声する)。一開一合とは手を引っ込める時に息を丹田に蓄え、手を打ち出す時に息を吐きだすというもので、この二つの技法を行ずることによって、気が強まり、気道の詰まりが取れ、心身の健康、強さが得られ、肺や横隔膜の動きが順応しているため、生理学上からみても血行が促進され健康増進に繋がるということなのです。

私は今ヨガで心身の強さと、健康を得るために修行していますが、太極拳にはない技法があり、心身を鍛えるうえで大切な実践があります。

もしこの記事を読んで気になった方はメッセージください

お待ちしています!